2018年にDAZNが放送する最初の「UCIワールドツアー」である、「カデル・エヴァンス・グレートオーシャン・ロードレース2018」が1月28日にライブ配信されます。
この記事では、この「カデル・エヴァンス・グレートオーシャン・ロードレース2018」のスタートリストなどの情報を紹介したいと思います。
カデル・エヴァンス・グレートオーシャン・ロードレース2018
まずは、「カデル・エヴァンス・グレートオーシャン・ロードレース2018」の概要について紹介したいと思います。
この「カデル・ロードレース」は、2011年にツール・ド・フランスを制したオーストラリアの英雄 カデル・エヴァンスを記念して2015年に創設されたました。本人もプロデュースを手がけ、2015年の第1回大会はカデルの引退レースともなりました。
2017年からは「UCIワールドツアー」にもなり、チーム・サンウェブのニキアス・アルントが優勝を果たしました。
▼詳しくはこちらの公式サイトへ
公式サイト
レースの概要
開催日(現地)
開始:2018/1/28(日) 11:10(※1)
終了:2018/1/28(日) 15:15(※2)
※1 日本時間9:10
※2 終了は予想時刻
DAZNでの放送(日本時間)
2018/1/28(日) 11:00(※3)
※DAZNでの放送は11:00前から放送される可能性あり
Here are the course maps and profile: Full course map and finish circuits! Let's get ready for the action. Sign on begins soon #CadelRoadRace pic.twitter.com/5ZNFG1nlim
— Cadel Road Race (@CadelRoadRace) 2018年1月27日
レース距離
164km
スタート&フィニッシュ
ジーロング・ウォーターフロント
前回優勝者
ニキアス・アルント(チーム・サンウェブ)
スタートリスト
Here is the full #CadelRoadRace Elite Men's start list! pic.twitter.com/xCE6MWypRp
— Cadel Road Race (@CadelRoadRace) 2018年1月27日
気になるスタートリストは下記の参加チーム紹介ページから、「OFFICIAL START LIST」→「downloaded here」とクリックすると、PDFをダウンロードすることができます。
▼スタートリストはこちらから
2018 MEN’S TEAMS
注目選手
ここでは、独断と偏見で注目の選手を紹介したいと思います。
チーム・サンウェブ
No.1 ニキアス・アルント(GER)
2017年の優勝者であるニキアス・アルントが、No.1を付けて走ります。2年連続の優勝なるか注目です!
ボーラ・ハンスグローエ
No.11 ピーター・ケノー(GBR)
2016年の優勝者、ピーター・ケノーは、チーム・スカイからボーラ・ハンスグローエに移籍しての登場です。
チーム・スカイ
No.21 ジョナサン・ディベン(GBR)
チーム・スカイのエースナンバーを付けて出走するのは、2016年トラック世界選手権のポイントレース覇者、ジョナサン・ディッベンです。
BMCレーシングチーム
No.41 サイモン・ゲランス(AUS)
No.42 リッチー・ポート(AUS)
No.45 ローハン・デニス(AUS)
No.47 マイルス・スコットソン(AUS)
カデル・エヴァンスの古巣でもあるBMCからは、地元での優勝を狙う4人のオージーが出走します。オリカから移籍してきたサイモン・ゲランスがエースナンバーを付け、2016年5位、2017年2位だった雪辱を果たせるか注目です!
トレック・セガフレード
NO.51 別府史之(JPN)
気になる日本人選手ですが、トレック・セガフレードから別府史之選手が登場します。ちなみに、DAZNの解説はお兄さんの別府始さんが務める予定です。
ミッチェルトン・スコット
No.61 ダリル・インピー(RSA)
No.62 エステバン・チャベス(COL)
オーストラリアのチームである、ミッチェルトン・スコットはチームとして注目ですね。2018年の「UCIワールドツアー」初戦であるツアー・ダウンアンダーを制した、ダリル・インピー、2016年のジロ・デ・イタリアで2位に入ったチャベスに注目です。
■関連記事
・DAZN|2018年の自転車ロードレース放送予定
・DAZNの会員登録方法を紹介