DAZNは様々なデバイスでの視聴に対応しており、スマホやタブレットでもDAZNアプリで視聴することが可能です。この記事では、スマホやタブレットでDAZNを視聴する方法を紹介します。
※この記事はDAZNへの会員登録が、すでに完了している方を対象としています。
DAZNへの会員登録がまだの方は、DAZNトップページから新規登録を行ってください。
■通常のDAZN会員登録はこちら
DAZNトップページ
■DAZN for docomo 会員登録はこちら
DAZN for docomo
※DAZNの会員登録方法はこちらの記事で紹介しています。
・DAZNの会員登録方法を紹介!
目次
DAZN視聴方法|スマホ・タブレット推奨環境
それではさっそく、スマホやタブレットでDAZNを視聴する方法を説明したいところですが、まずはモバイル端末の推奨環境を見ておきましょう。
推奨環境
DAZNが推奨している環境は以下のとおりです。(※2018/1/30現在)
MOBILE (アプリ)
- iOS:9.0以上
- Android:4.4以上
- Amazon Kindle Fire:2014年以降
※お持ちの端末が上記のバージョンより古いデバイスの場合は、視聴することができない可能性があります。
DAZN視聴方法|スマホ・タブレット(ログイン)
スマホやタブレットでDAZNを視聴するためには、DAZNアプリをインストールする必要があります。ただ、アプリさえインストールしてしまえば、パソコンのブラウザで見るのとあまり変わらず、簡単にスポーツ中継を視聴することができます。
※Androidスマホで一部視聴できない端末があるそうなので、自分の端末で視聴可能かどうか無料期間中に確認をしておきましょう。
1. DAZNアプリをインストール
まずは、Google Playストア(Android)または、App Store(iOS)から、DAZNアプリをインストールしてください。
2. DAZNアプリを起動
※ここでは、Androidアプリを例に紹介しますが、基本的な操作方法はiOSアプリでも変わりありません。
インストールしたDAZNアプリを起動します。
下記のような画面が表示されたら、「ログイン」をタップしてください。
3. ログイン方法選択
このような画面が表示されたら、「DAZN」と「dアカウント」のどちらかをタップしてください。
これはDAZNの会員登録をした際に、「dアカウント」で登録した場合は「dアカウント」を、そうでない場合は「DAZN」をタップしてください。
3a. ログイン(DAZN)
ログイン方法選択ページで「DAZN」をクリックするとログインページが表示されますので、会員登録時に入力した「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「視聴を開始する」をタップしてください。
会員登録時のパスワードを忘れてしまった場合は、「パスワードをお忘れの方はこちら」をタップし、パスワードの再設定ページからパスワードを設定し直してください。
3b. ログイン(dアカウント)
ログイン方法選択ページで「dアカウント」をクリックするとdアカウントのログインページが表示されますので、会員登録時に入力した「dアカウントID」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップしてください。
「dアカウントID」「パスワード」を忘れてしまった場合は、「ID/パスワードをお忘れの方」をタップし、dアカウントのページで確認を行ってください。
DAZN視聴方法|スマホ・タブレット(操作方法)
続いては、DAZNアプリにログインした後の画面操作について説明していきます。
ホーム
DAZNにログインすると、まずはホーム画面が表示されます。ホーム画面の初期表示時は映像は表示されていませんので、まずは見たい番組をタップします。
番組をタップすると動画の視聴画面が表示されます。この画面について操作説明をします。
1. タブ
ホーム
ここで番組を視聴します。
番組表
生放送番組の番組表を見ることができます。
スポーツ一覧
スポーツの種目から、配信予定または配信中の番組を探します。
2. メニュー
「マイ・アカウント」「ヘルプ」「ログアウト」などが選択できます。自分の登録情報を確認したい場合は、「マイ・アカウント」をタップしてください。
3. 画面
ここに映像が表示されます。
4. 操作
左側の「30」ボタンで「30秒戻し」、真ん中のボタンで「再生/一時停止」、右側の「30」ボタンで「30秒進む」をすることができます。
5. 全画面表示
この右端のボタンを押すと全画面表示になります。また、左側のバーで再生位置の移動をすることができます。
6. 番組表示
現在生放送中の番組や直近に放送された番組、人気番組などが表示されます。
番組表
生放送される番組の放送予定が日付ごとに閲覧できます。ただし、0時~24時までの表記のため、たとえば土曜日の25時(深夜1時)に試合が開始される場合、翌日曜日の番組表に表示されます。
また、表記されている時刻は試合開始予定時刻であり、実際の放送開始日時とは異なる場合があります。放送の開始は番組により異なりますが、だいたい5分~10分前から放送が開始される番組が多くなっています。
※右上の「フィルタ」からスポーツを選択すると、選択したスポーツに絞り込んで表示することができます。
スポーツ一覧
スポーツ一覧ページでスポーツを選択すると、そのスポーツの番組一覧を表示することができます。番組表との違いは、生放送のスケジュールだけではなく、すでに放送が終了して見逃し配信となっている番組についてもすべて表示されるということです。
見逃し配信を見る場合や、プレビュー、ハイライトなどの特集番組を探す時に便利です。
例)バレーボールを選択すると、バレーボール関連の番組が表示される。
マイ・アカウント
「メニュー」から「マイ・アカウント」を選択すると、アプリからブラウザに遷移します。再度ログイン画面が表示される場合がありますので、その場合はログイン情報を入力し、「マイ・アカウントに進む」をタップしてください。
パスワードの変更や支払方法の変更、退会手続きなどもこちらから行うことができます。
さあ、これでDAZNアプリを楽しむ準備は整いました。思う存分DAZNでスポーツ観戦を楽しんでください!
上記の手順で視聴できない場合には、DAZNのお問い合わせフォームから確認をお願いいたします。
※アプリのバージョンアップにより、上記の画面と構成が変更になる場合がありますのでご了承ください。
■DAZNお問い合わせページ
お問い合わせ